News

2025/02/01 11:54

アートフェア出品のお知らせ

ZONAMACO2025

 

VIP Preview: 
February 5th (Wed)  11am-5pm
February 6th (Thu) 12pm-1pm
February 7th (Fri) 12pm-1pm
Public View: 
February 5th (Wed)  5pm-8pm
February 6th (Thu) 1pm-8pm
February 7th (Fri) 1pm-8pm
February 8th (Sat) 12pm-8pm
February 9th (Sun) 11am-6pm
Venue: Centro Citibanamex
Av. del Conscripto 311, Lomas de Sotelo,
Miguel Hidalgo, 11200, Mexico City
Booth: B103
Participating artists:
Kan Yasuda / Niyoko Ikuta / Satoru Ozaki / Ken Mihara /
Keizo Sugitani / Naoki Takeyama / Kosuke Kato / Hidenori Tsumori / Takafumi Asakura / Ayane Mikagi / Kentaro Sato / Kiyo Hasegawa /
Chiko Takei / Masanori Maeda / Sachiko Oshima
Garden III
by Ayane Mikagi (2025)
Japanese pigments on Japanese paper,
 mounted on single panel
H72.7 × W91 cm
H28.6 × W35.8 in
◾️ZONAMACO 2025
VIPプレビュー:
2月 5日 (水) 11:00 - 17:00
2月 6日 (木) 12:00 - 13:00
2月 7日 (金) 12:00 - 13:00
一般公開:
2月 5日 (水) 17:00 - 20:00
2月 6日 (木) 13:00 - 20:00
2月 7日 (金) 13:00 - 20:00
2月 8日 (土) 12:00 - 20:00
2月 9日 (日) 11:00 - 18:00
会場: Centro Citibanamex
Av. del Conscripto 311, Lomas de Sotelo,
Miguel Hidalgo, 11200, Mexico City
(メキシコ)
ブース:B103
出展作家:
安田侃 / 生田丹代子 / 尾崎悟 / 三原研 / 杉谷恵造 /
武山直樹 / 加藤貢介 / 津守秀憲 / 朝倉隆文 / 三鑰彩音 /
佐藤健太郎 / 長谷川幾与 / 武井地子 / 前田正憲 / 大島幸子
2025/01/28 17:33

Takashimaya Art re - Axis 2025

Takashimaya Art re - Axis 2025

【展示のお知らせ】

Takashimaya Art re - Axis 2025


■1月29日(水)- 2月3日(月)

■日本橋高島屋 本館6階 美術画廊(@takashimaya_art_nihombashi )

■出品作家
影山 萌子/近藤 亜樹/島崎 良平/永沢 碧衣/西久松 綾/畑山 太志/福田 季生/三鑰彩音/ムシャムシャ/村上 早/山部 杏奈/渡邉 康太

■出品作家によるギャラリートーク: 2月1日(土) 午後3時より

☆新作3点を出品します
是非お越し頂けましたら幸いです。

✼✼✼✼✼✼✼✼

■巡回展について

東京展
1/29 - 2/3 高島屋 日本橋店本館

大阪展
2/12 - 2/17 高島屋 大阪店

京都展
2/26 - 3/3 高島屋 京都店

横浜展
3/19 - 3/24 高島屋 横浜店

名古屋展
4/9 - 4/15 ジェイアール名古屋タカシマヤ

新宿展
5/7 - 5/19 高島屋 新宿店

2024/10/08 23:36

期間限定オンラインショップのお知らせ

期間限定でさえき洋品●で展示している作品をオンラインでのみ一部販売しております

販売期間10月5日(土)~10月21日(月)

遠方の方もこの機会に是非

さえき洋品● オンラインショップ

2024/10/02 23:35

ワークショップのお知らせ

ワークショップのお知らせ

Kunitachi Art Center 2024の公開制作作家による、岩絵の具を使ったワークショップを開催します。

|参加費用
各回500円(現金のみ)

|定員
各回5名(要予約/先着順)

|持ち物
不要

|日程
①10月12日(土)10:00-12:00
②10月12日(土)14:00-16:00
③10月14日(月・祝)10:00-12:00
④10月14日(月・祝)14:00-16:00

|会場
さえき洋品● 2F(住所:国立市谷保5014-4)

|申込方法
下記URLよりお申し込みください。
申込URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeiZUNfsPmqIuoOeGcl2eSgYMSoG21sZ2kLhiqyYCV2coIcmw/viewform?usp=sharing
@ackt186

|制作工程(所要時間:1時間半〜2時間)
1.石の表面を磨きます。
2.糊剤を塗り、乾かします。
3.岩絵の具で絵を描きます。
4.完成!

|参加に際しての注意事項
・対象年齢:3歳以上
・未就学児のご参加には保護者の同伴が必要です。
・定員に空きがある場合のみ、当日受付を行います。
・当日は汚れてもいい服装でご参加ください。
・制作した作品は会期中、作家の作品と一緒に展示します。
・作品は会期終了後にご指定いただいた住所へ発送いたします。
・当日の記録は、本事業の運営・広報に使用しますので予めご了承ください。
・プログラムの内容は変更となる場合がございます。

Kunitachi Art Center 2024 イベントページはこちら:https://www.ackt.jp/event/kac2024

主催|東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、国立市、公益財団法人くにたち文化・スポーツ振興財団、一般社団法人ACKT
後援|国分寺市
協力|立川市、多摩信用金庫
企画|Kunitachi Art Center(museum shop T / Gallery Yukihira / STUDIO322)
運営|一般社団法人ACKT お問い合わせ|info@ackt.jp
※本事業は「東京アートポイント計画」として実施しています

2024/10/01 23:32

展示のお知らせ

LINE_ALBUM_さえき洋品●写真_241008_2.jpg

この度、お声がけいただき国立の街でおこなわれるアートプロジェクトに参加させて頂くことになりました
私は石の彫刻作家の山本恵海さんと谷保の「さえき洋品●」にて二人展をおこないます
会期中ワークショップも開催しますので、先着申し込み順にはなりますがご興味ございましたら是非ご参加頂けましたら幸いです
__________

「月夜に提灯と云われども空吹く風と聞き流す」
Artist∶
山本恵海 
三鑰彩音 
Exhibition Space∶さえき洋品●
Address:国立市谷保5014-4
Open:11:00 – 18:00(火・水・木 休み)
Event∶ワークショップ
「石の洋服に岩の絵の具で描いてみよう!」
Web Site:https://www.ackt.jp/

 

期間限定で作品はオンラインでのみ一部販売しております

さえき洋品● オンラインショップ

******************

日程 2024年10月5日(土)— 10月20日(日)
会場 国立市周辺エリアの18スペース
主催 東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、国立市、公益財団法人くにたち文化・スポーツ振興財団、一般社団法人ACKT
後援 国分寺市
協力 立川市、多摩信用金庫
企画 Kunitachi Art Center(museum shop T / Gallery Yukihira / STUDIO322)
運営 一般社団法人ACKT

About_____

都会の喧騒から一歩離れた、緑豊かな文教のまち・国立。
ここは日本で4番目に小さな市でありながら、大きな創造性を秘めたまち。
Kunitachi Art Centerは、この小さなまちの隅々までアートの息吹を吹き込むアートイベントです。
国立市を中心として北は国分寺市、西は立川市まで広がる18の展示会場それぞれが結びついて線となり、
このエリアの新たな魅力を映し出す鏡になります。
普段は足を踏み入れない場所で、思いがけない出会いと対話が生まれる。
アーティストの創作の現場に立ち会い、作品が生まれる瞬間の息遣いを感じ取る。
会期中、まちは人々の好奇心と想像力で溢れる特別なミュージアムに変貌します。
アートを通じてまちと人をつなぎ、小さなまちに大きな可能性を見出す創造と発見を。
小さなまちに点在する様々な会場をめぐる16日間。
Kunitachi Art Center、第5回目の開催です。